丸ごとかぼちゃの簡単な切り方のコツ レンジで温める以外の方法

料理・食べ物・飲み物かぼちゃ

丸ごとカボチャの切り方

かぼちゃってスーパーで買う時は二分の一か四分の一で丁度使いやすい分量を購入できるのでいいですが、丸ごと手に入った場合は大変ですよね。

電子レンジでチンすると切りやすいとはいうけど、すぐに全部使い切るわけじゃないので保存がきかないですものね。

ではでは、大きな丸ごとかぼちゃの簡単な切り方をまとめてみましたので参考にしてみて下さいね。

関連記事ほうれん草は生で食べれる?健康に害はない?サラダ用との違いは?
関連記事れんこんの穴の泥の洗い方 あく抜きは酢水?保存は水?冷凍?
関連記事栗の処理 簡単な方法!虫食いの見分け方は?冷凍保存と解凍できる?

スポンサードリンク

丸ごとかぼちゃの切り方 ためしてガッテンの方法

以前にNHKのためしてガッテンで取り上げられていた方法をご紹介しますね。

「てこの原理」を使って包丁を回しながら切ると簡単!というものです。

  1. まず最初にヘタと反対側の中心部を両方ともくり抜きます。果物ナイフでとると簡単ですよ。
  2. 次に裏側の穴に包丁の刃先を突き立てます。(裏側のほうが皮が薄いため)
  3. 包丁の柄の部分を握って下に回しながら切ります。

小さく切り分けるときも同じように包丁の刃を突き立てて下に回しながら切って下さい。

きゅうりなどを切るときのように、平行に包丁を入れてしまうと、包丁自体がかぼちゃに刺さったまま取れないなんて事にもなりますからね。

一気に切ろうとせずに、「てこの原理」を意識してくださいね。

スポンサードリンク

かぼちゃの切り方は菜箸を使うと簡単

菜箸を使って切るという方法もありますよ。

まず、菜箸をヘタの部分に刺します。中まで貫通させる必要はないのでグサッと刺してグリグリとこれ以上進まないところまで刺しこんだら抜きましょう。

次に菜箸で開いた穴に包丁の先を入れて、かぼちゃの中心に突き刺すようにして切ります。最初はある程度の力も必要ですが、ザクっとした手ごたえを感じたら一気に包丁が入っていきますよ。中の種の部分は空洞のようなものですからね。

だいたい底まで切れたら、今度は反対側を切りましょう。グイグイと多少大きく包丁を動かした方が力が加わりやすいですよ。

最後は切れてないところが少し残っていても、手でぱかっと半分にきれいに割れるようになります。

さらにこれを半分に切っていきましょう。

まず、包丁の先をかぼちゃの中心に垂直に刺しましょう!

繊維はかぼちゃの上下に走っているので、それに沿って切るとスムーズに切れますよ。ぶすっと深めに差したら、そこを支点にして切っていきます。

今までなんだったの?ってくらいあなたも簡単にかぼちゃカットができるはずです。

スポンサードリンク

かぼちゃ用包丁 かぼーちょうを使う

もう力がないからムリ!もっと楽に切りたい!

そんなあなたには、かぼちゃ用の専用包丁がオススメです。ご存知ですか?その名もかぼーちょう。


ののじ かぼーちょう LUK-E014GY

ネットショップなどで3000円前後で手に入りますよ。グリップがかぼちゃを思わせるデザインで可愛らしい包丁なんですよ。

可愛いだけじゃないこのかぼーちょうの特徴は、力点ハイポント構造といって力の入る構造を研究して作られているので女性やお年寄りでも簡単に力を入れず固い物をカットできるんですって。

普通の包丁よりもグリップが高めになっているので、力点が高く力が加わりやすいってことですね。

安全面もちゃんと考えられているので安心して使えますね。

かぼちゃの他に、トウモロコシ、メロンなどの硬い食材を切るときに活躍してくれるので使えますよ!

まとめ

いずれの方法にしても、くれぐれも包丁を使うときは気をつけてくださいね。かぼちゃの下に濡れ布巾などをしいてあげると滑りにくいようです。

丸ごとかぼちゃってそう何度も買ったり戴いたりもしないとは思いますが、簡単な切り方を覚えたのでぜひこの機会にビタミンたっぷりの緑黄色野菜かぼちゃを食べて健康に過ごしましょう!

関連記事ほうれん草は生で食べれる?健康に害はない?サラダ用との違いは?
関連記事れんこんの穴の泥の洗い方 あく抜きは酢水?保存は水?冷凍?
関連記事栗の処理 簡単な方法!虫食いの見分け方は?冷凍保存と解凍できる?