はちみつを赤ちゃんはいつから?加熱すれば大丈夫?授乳中の母親は?

健康はちみつ,赤ちゃん

はちみつ赤ちゃんは何故ダメ

赤ちゃんにはちみつは食べさせちゃいけないというとは、よく聞きますし母子手帳や育児雑誌も書かれていますよね。

なぜだめなのかを意外と理由が分からないママさんも多いでしょう。同じように私も「なんでだろう?」と思いながらも、とにかく食べさせないようにと注意したものです。

今回はなぜ赤ちゃんにはちみつを食べさせたらだめなのか、いつから食べていいのかなどをまとめてみました。

あなただけではなく家族みんなで理解して食べさせないようにしないといけませんね。

スポンサードリンク

はちみつを赤ちゃんはいつから食べれる?

市販のはちみつの容器などにも、「1歳未満のお子様には与えないで下さい」としっかり表記されています。

これはちゃんと厚生省が定めているルールなのです。1歳過ぎれば腸も丈夫になり抵抗力もつくので、食べても良いということです。

ではなぜだめなのでしょう。

はちみつにはボツリヌス菌というものが眠った状態で含まれている場合があるのです。実はボツリヌス菌ってとても恐い細菌なのです。なんと生物兵器としても研究されているほどの大変危険な細菌なんです。こんな恐ろしい菌が入ったはちみつだったなんて…と思いますよね。

普段私たちが食べているはちみつに含まれているボツリヌス菌は、体に影響を及ぼすほどではありません。ただ抵抗力の弱い1歳未満の赤ちゃんが、もしこのボツリヌス菌に感染してしまうと「乳児ボツリヌス症」が発症し、死に至るというとても危険な菌なのです。

ですからはちみつは赤ちゃんが1歳過ぎてからにしましょうね。

はちみつは赤ちゃんでも加熱すれば大丈夫?

大抵のものは加熱して殺菌すれば平気と思いがちですが、はちみつも加熱すれば大丈夫なのでしょうか。

実はこのボツリヌス菌は熱に強い性質なので、例え加熱しても菌は死滅しないのです。焼き菓子のように高温である程度の時間加熱されていれば、心配ないともされてますが、それでも何かあってからではおそいですよ。

なるべくはちみつの入ったお菓子などは避けた方がいいと思います。よく見かけるカステラやパン、他にも成分表示をみるとはちみつが入っている可能性があるので気を付けてください。

スポンサードリンク

赤ちゃんはもちろんですが、自分の健康のためにも普段から成分表示をみる習慣もつけておいた方がいいですね。

ママ意外の家族が何も知らずに食べさせてしまったなんてこともよくききます。結果として無事だった、なんでもなかったから良かった、と言えるだけです。

誤って食べてしまったことに気づいたらおっぱいやミルクをなるべくたくさん飲ませてください。そのあと様子をみて小児科を受診した方がいいでしょう。

その前に1歳未満の子どもにはまだ早いお菓子ばかりですね。何かを食べさせる場合は、赤ちゃん用にしましょう。そうすれば、安心ですよね。

授乳中の母親はハチミツを食べていい?

授乳中の母親がハチミツを食べてもいいのかも悩みますよね。これは大丈夫ですよ。あなたがはちみつを食べたからといって、その母乳を飲んだ赤ちゃんにはなんの影響もありません。美肌効果もあり栄養価の高いはちみつですから、特にあなたのような産後のママさんにはむしろ積極的に摂取して欲しいものですね。

乳児ボツリヌス症は、赤ちゃんが直接ボツリヌス菌の芽胞を摂取したことで起きる症状なのです。あなたが食べたはちみつは、例えボツリヌス菌の芽胞があったもしてもちゃんと体の消化器官で消化されるのです。

またボツリヌス菌は分子が大きいので、あなの体や血液に混ざることはありえません。

安心してくださいね。

赤ちゃんのはちみつについてのまとめ

普段私たちが日本で購入するはちみつにボツリヌス菌が含まれる可能性は、最大で6.7%なのでそれほど高いわけではありません。実際にはちみつを食べて「乳児ボツリヌス症」を発症したという報告もほとんどありません。

というわけで誤ってはちみつを食べてしまったからといって、あわてる必要はないのかもしれませんが、絶対ないとは限らないので十分気を付けてくださいね。

しまう場所も赤ちゃんが誤って食べてしまわないように届かないところにしまってくださいね。

スポンサードリンク

赤ちゃんは自分の意思では行動できません。周りの皆が見守ってあげて下さいね。