MENU

お盆玉って必要なの?いくらが相場?赤ちゃんにはどうする?

お盆玉って必要なのか

お孫さん達に、お正月にあげるものといえばお年玉ですが、最近はお盆にあげるお盆玉というものが出てきた模様です。

今まで存在を知らずにいたものの、お盆玉の存在を知ってからはあげるべきなのか悩んでしまいますよね。

そもそもお盆玉とは必要なのか?

そこから悩んでしまいます。

そこで今回はおばあちゃんの悩みの種でもあるお盆玉についてご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク
目次

お盆玉って必要?渡さなくてもいい?

お盆玉って必要なのか
お盆玉=お年玉のお盆版、という訳ですが、広まり始めたのはごくごく最近の事です。

元々お盆に帰省してきたお孫さんにお小遣いをあげる祖父母、という形は昔からあったかと思います。

それに対して名前が付いた、という言い方が正しいのかもしれませんね。

そしてお盆玉専用のポチ袋も販売されています。

そんなお盆玉ですが、渡さなければいけないのか?という質問に対して、
答えは「特別必要なし」となります。

地域の風習としてお盆に帰省したお孫さん達にお小遣いをあげていた、という場合はそのままあえてお盆玉として渡さなくてもいいですよね。

元々あげていなければ、わざわざお盆玉として用意する必要もないでしょう。

さすがに催促してくるような図々しさはないと思いますが、お年玉だけで十分だと思いますよ。

お盆玉っていくらが相場?小学生は?中学生は?

やっぱりお盆玉をあげよう、と決めた場合に気になるのはその金額ですよね。

スポンサードリンク

今まで帰省の時にお小遣いをあげていたのならそのままで大丈夫なんでしょうが、改めてお盆玉として渡す場合の相場が気になります。

最もお盆玉という言葉が出てきたのが最近の事なので、厳密にこれが相場!といえるものはないのです。

一般的にはお年玉より少し少ないくらいで渡している事が多いようですね。

お孫さんが小学生でしたら3000円程度、中学生以上でしたら5000円程度で十分です。

また、近年お盆の時期が近づくと郵便局やスーパー等身近な場所でお盆玉のポチ袋が売られるようになってきましたから、そちらにお金を入れて渡してあげてもいいですね。

お盆玉は赤ちゃんには渡す?いくつから?

お孫さんがまだ赤ちゃんの場合、お盆玉を渡すべきか悩みますよね。

ですがはっきり言って赤ちゃんにはまだ必要ありません。

前述した通り、お盆玉自体がまだ認識されるようになったばかりなので確実にいつからとは言えないのですが、小学校に入学したあたりから渡す、というのを目安にしてみてください。

家庭でのお小遣いもその頃から渡す事が多いので、それに合わせるという形ですね。

ちなみに金額は小学校低学年の間は1000円程、高学年になったら2000円程で十分です。

まとめ

いかがでしたか?

お盆玉という言葉は本当にごく最近耳にするようになってきました。

正直お年玉だけでもすごい額をもらっているお孫さんがテレビに映っているのを見て、祖父母世代の負担がまた重くなるな、なんて考えているのは私だけではないでしょう。

今年からわざわざお盆玉を始めよう!と意気込む必要は全くありませんが、もし渡す場合は気持ち程度で十分だと思います。

スポンサードリンク

お孫さんがやってくる夏休みが、待ち遠しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次