バレンタインに会社で義理チョコはあげるべき?やめる方法は?

バレンタイン会社,義理チョコ,職場

職場への義理チョコはあげるべきなのか、あげなくても良いのか。もしくはあげない方が良いこともあるかもしれません。

できれば会社でのバレンタインをやめたいと思っていませんか?正直、毎年悩みますよね。

これは自分の意志だけで決めるのは難しいかもしれません。

スポンサードリンク

バレンタインに会社で義理チョコはあげるべき?

個人的には義理チョコはあげる必要はないと感じています。

理由としてはあげる側ともらう側の両方とも時間と手間とお金をある程度は使う物だからです。

バレンタインにチョコを贈ることが理由でコミュニケーションが取れるとも思いませんし、コミュニケーションを本当にとりたいなら飲み会に参加する方が良いのでは、とさえ感じます。

もちろんバレンタインが楽しいと感じる人もいるでしょう。ですが楽しいと思う人ばかりではないということも知っておくべきだと思います。

職場でのバレンタインは、感謝の気持ちを表すお歳暮やお中元のようなものだと思いませんか?そして贈る相手が基本的には男性と限定されていますしお返しも必要です。

お歳暮やお中元が禁止されている会社もありますし、同じようにバレンタインが禁止となっていることもありますよね。

ただ「郷に入っては郷に従え」というようにあなたの会社が毎年どのようなバレンタインなのかを知って、同じようにするのが無難ではあります。

会社で義理チョコをあげない習慣の場合

会社でバレンタインをしない、義理チョコを毎年あげないという場合はそのままバレンタインをスルーしましょう。

ですが注意するべきは新入社員の女性です。良かれと思ってチョコレートを用意してしまうかもしれません。あらかじめバレンタインは必要ない、していないということを伝えておきましょう。

ひとりがバレンタインチョコを配ることによってその習慣が崩れてしまうかもしれませんからね。

他の女性社員には迷惑になりますし、男性社員もお返しなどに困ることがあります。特に既婚者だとホワイトデーのお返しは奥様が用意することが多いでしょうし…。職場での義理チョコはいらないと思っていても言いづらいですよね。

会社でバレンタインが強制的な場合

毎年女性社員みんなで一緒に義理チョコを配っている場合はあなたにも声がかかるでしょう。

スポンサードリンク

正直そこに加わってお金を払うのが波立たせない方法ですよね。一年に一度のことだし、人間関係を丸く収める必要経費と割り切る方が楽かもしれません。

ですがやめたいと思っているのはあなただけではないかもしれませんよ。

義理チョコをやめる方法

相手の負担になるのが嫌だと感じることもあるでしょうし、義理チョコにかける金額に納得いかなかったり、強制的にお金を払わせられることに不満を感じるのであれば、やめた方が精神衛生上良いかもしれません。

もらう側にとってもホワイトデーのお返しは無駄な出費ですよね。

今年から何もしない

やめれそうなら、しれ~っとやめてしまってはどうでしょうか。

おすすめの方法として、バレンタインが休日というチャンスを活かしましょう。休日なのでチョコを渡さずにおいて、そのまま次の年も渡さないという流れを作るのはどうでしょうか。

バレンタインがあることすら気づいてないふりをしてみては?

誘われても断る

女性みんなでお金を出し合ってる場合は、会社の雰囲気にもよりますが、断れそうなら断るのもひとつの手ですね。

「面倒くさいから」などとは言わずに「お返しが必要な贈り物は相手に気を遣わせるので」「お返しを選ぶ奥様方が大変そうなので」と伝えましょう。人間関係を大切にしているということを表しましょう。

それでも何か言われたら「お歳暮やお中元を贈る方が感謝の気持ちが伝わるのでは?」と提案してみましょう(笑)しつこく誘う人に限ってお歳暮もお中元もしてなかったりします。

感謝の気持ちを表すというのであれば、お返しが必要ないとされるお中元やお歳暮のほうが相手には親切だと思いませんか?倍返ししなくても良いし。

上司にお願いする

男性は義理チョコを迷惑に思ってる人も多いので、上司に相談してみましょう。

上司から通達として、バレンタインの義理チョコを禁止してもらい、さらに「本命は贈ってもOK」としておけば効果は抜群ですよ。

最後に

会社は人間関係があるので義理チョコをどうするか悩むかもしれませんが、あげる人はあげる、あげない人はあげない、と割り切るのが本来は一番良いですね。

スポンサードリンク

ただホワイトデーの投資目的でバレンタインチョコを贈る女性もいますので、くれぐれもまきこまれないように気を付けましょう。