遠方から来るなら最初で最後になるかもしれない太宰府観光。実は徒歩での観光もかなり楽しめます!
太宰府の近郊に住む私のおすすめを惜しみなく紹介しちゃいます。
絶対行ってほしいはずせない観光スポット、太宰府に来たら食べてほしいもの、そしてついでに福岡空港から太宰府への行き方のおすすめを紹介しています。
徒歩でも十分太宰府を満喫できますよ^^
太宰府の見どころやはずせない観光スポットのおすすめは?
太宰府天満宮の観光
太宰府の観光名所と言えば全国的に有名すぎる太宰府天満宮ですよね。
太宰府天満宮といってもかなり広くて、参拝だけで終わらせるのはもったいないなって思います。キリンとか牛とか触るとご利益があるかも?!個人的にはうそ(鳥)が可愛いなって思います。
季節を感じたいなら春直前の赤白ピンクの梅や6月の花菖蒲のライトアップは圧巻です。参道での食べ歩きも楽しいし、休憩場所も自然を感じれたりします。
光明禅寺の枯山水
ぜったい外せないのは光明禅寺です。画像は初夏の光明禅寺です。太宰府天満宮に行かなくてもここには行きたいですね。
苔寺って言われるくらい庭園がきれいなんですよ。夏の暑いときでも苔があるとすごく涼しげだし、秋は紅葉がキレイでどこから写真をとっても絵になるという素敵な場所です。
少しずつ有名になってきていて年々見学者が増えているのが残念ですけど、素敵な場所だから色んな人に知ってほしいし、しょうがないですね。というわけで観光客の少ない平日に行くのがおすすめです。
九州国立博物館の常設展
せっかくなので九州国立博物館はのぞいてほしいですね。
国立にふさわしい美しい建物で土日にはイベントもあったりします。
今まで実際に見たことあるイベントで「これが無料でいいの?」って思ったのは、ジャズのライブと、ポペラ(ポップスとオペラの融合なんだそうで^^;)のデュオのライブですね。もちろんどちらもプロですよ。わたしはすごく得した気分になりましたね。
肝心の博物館なんですが常設展をちらりとのぞいてみては?結構広めで九州の歴史が学べるように工夫されています。螺鈿細工でキレイなものがあるから、毎回常設展も見ちゃうんですよね。
九州国立博物館の常設展の料金は大人は430円、大学生は130円、高校生以下と70歳以上は無料です。国際博物館の日(5月18日)と敬老の日(9月第3月曜日)は誰でも無料で入れます。
この3か所は十分歩いてまわれる距離にあるので滞在時間が比較的短めでも行けるのでおすすめですよ^^
それと駅前に一蘭のお土産専門店があるんですがスープを無料で飲むことができます。帰りにチラリとよるのも楽しいかもしれません。
太宰府ランチのおススメは?食べておいた方がいいものは?
ラーメンは福岡のテッパン
福岡ならラーメンが食べたいと思いませんか?
それなら参道入り口近くにある暖暮(ダンボ)がおすすめです。
九州では比較的有名なラーメン屋さんで、東京や神奈川にもあります。
いくつかの店舗で食べたことありますが、暖暮のラーメンなら太宰府駅前店で食べるのが一番美味しいです。
ラーメン屋さんは並んでいても回転がいいので比較的早く入れるのがメリットですよね。
地鶏の炭火焼は九州名物
バスを使わないと厳しいですが、ばんからという地鶏の炭火焼のお店がとてもおすすめです。
山の上なので自然に囲まれていて、鶏も美味しい!
太宰府駅前から「まほろば号」という100円バスで竈門(かまど)神社まで行って徒歩4分~5分です。
私が遠方から来た人に太宰府案内するなら絶対に連れていくお店です。個人的にはタクシーを使ってでも行ってほしい場所ですね。
※追記
残念ながら「ばんから」は閉店しました…
太宰府は梅が枝餅が有名
梅が枝餅を食べる場所ならお石茶屋 がおすすめです。太宰府天満宮の境内の中の端っこにあるんです。
どうやら梅が枝餅の味はお店によって違うらしいんですけど、正直わたしにはよくわかりません。なので雰囲気重視で(笑)
境内の中にある店って日本っぽいというか独特な雰囲気がありますよね。
外にも食べれる席があって特に紅葉のシーズンは人気ですね。もみじに囲まれているのが素敵すぎます。
夏に外で食べた時は、日陰で暑さはあまりなかったんですが、蚊が^^;次は虫除けスプレーを携帯して行こうって心に誓いました(笑)
他には参道にソフトクリームとか煎餅とかたくさんあります。気になったらチャレンジですね^^
お土産は梅の香ひじきが美味しくて有名なんでチェックしてみてくださいね。
菅原道真が学問の神様だけに受験生へのお土産グッズもたくさんありますよ。
福岡空港から太宰府の行き方は?所要時間は?
福岡空港から太宰府までのバスを使う
太宰府行のバスが福岡空港から出てるんですが、国内線ターミナルではなくて国際線ターミナルから出てるんです。
正確にいうと博多から太宰府に出てるバスに途中乗車するんです。博多駅発のバスの途中の停留所が国際線ターミナルっていうことですね。
国際線ターミナルまでは国内線ターミナルから無料のシャトルバスに乗って10分くらいで着きます。
太宰府行のバスは平日は一時間に一本、土日祝は30分に一本くらいの間隔であります。
国際線ターミナルから太宰府までは最短25分なので、所要時間はシャトルバスと合わせて運がよければ40分くらいで着く計算になります。
地下鉄と西鉄電車を使う
もしバスが嫌ならちょっと遠回りで地下鉄+西鉄電車ですね。
福岡空港から天神までは地下鉄で行って、西鉄電車に乗り換えです。西鉄電車の天神(西鉄福岡)駅は始点だからホームなどであまり悩まなくても大丈夫です。
太宰府行があればそれに乗ったらいいんですが本数がとても少ないから、特急か急行に乗って二日市っていう駅で乗り換えになります。どの電車に乗っても二日市には停車するので心配しないでくださいね。
二日市では太宰府行のホームが時間によって変わったりするんですが、電光掲示板を見れば問題なくいけます。太宰府行って書いてあります。太宰府が終点なのでわかりやすいです。
ですが地下鉄と西鉄電車で行くと、乗り換えがスムーズでも50分くらいはかかるかもしれません。
金額は
バスの行き方が片道600円
電車の行き方で片道660円
になりますので、値段と時間を考えてやっぱりおすすめはバスですね。
※追記
わたしは平日中心に太宰府観光していたのですが休日ならコチラのサイトを参考にされた方が良いかもしれません。渋滞がハンパないみたいですね。
>>>太宰府観光案内をしてみた【ランチ~九州国立博物館~光明禅寺】|福岡のおすすめグルメとスポット情報
太宰府観光のまとめ
- 太宰府天満宮
- 光明禅寺
- 九州国立博物館
徒歩でも楽しめる太宰府観光について紹介しました。ちなみにのんびり歩いているとマンホールが梅であることに気づいたりします。
- ラーメン
- 地鶏
- 梅が枝餅
忘れずに食べてほしいですね。
発見がいろいろあると楽しいですよね。良い思い出にしてくださいね!
コメント