米に虫がわいたらどうする?食べられる?虫がつかない方法とは

生活の知恵,米虫

お米の虫の対処法と予防法

あるとき気が付くとお米に虫がついていた、なんてことありませんか?

わかります!

うちも暖かくなる季節には米虫ついてしまいます。

放っとくと部屋にまで羽のついた小さな蛾のようなものが飛ぶことも・・・

嫌ですよね~

私もこれまでいろいろ対策してきましたので、今回はあなたのように米に虫が湧いてしまった場合や予防策などをまとめてみました。

いろんな方法があるので是非試して下さいね。

スポンサードリンク

米に虫がわいたらどうする?駆除法と対処法

お米の虫の対処法と予防法

なぜなんでしょう?ホント不思議ですよ。お米の虫・・・

お米専用の紙袋に入れていてもいつの間にか発生してしまいますよね。

実はあの紙袋はお米にやさしい天然素材でできていて、通気性もありますし乾燥を防ぐ防湿性もあります。

お米にやさしい反面、虫も生活しやすいのでしょうね。通気口の部分から入ってくる場合もあるのでしょう。

湧いてしまった虫は仕方がないので対処するしかないですよね。

米に虫がわいてしまった時は

大丈夫です!虫は水で死に、浮いて、水に流れていきます。

また虫がくってしまったお米は他のものより軽くなっているので何度洗っても浮いてくるはずです。

虫の卵が残ってしまう心配もあるので米が抜け落ちない程度のざるで数回洗うといいでしょう。

洗った後は、晴れた日に日陰で天日干しして下さいね。乾いたらウチワなどでパタパタとあおいでみてください。

その時に吹き飛ばされてしまうお米はきれいに見えても虫がくっている場合があるので取り除きましょうね。

そのお米を除くことで、炊いたときの食感が少しはよくなりますよ。

米に虫がわいても食べられる?

そう、きれいに洗って虫さえいなくなれば問題ありません。大丈夫。食べられます。

お米にわく虫は、コクゾウムシ、ノシマダラメイガ、コクヌストモドキという3種類がほとんどです。

毒や、細菌をもっている訳ではないので虫を取り除けば普通に食べる事ができます。

たとえ万が一ですよ、知らずに虫を食べてしまったとしても、人体には全く影響がないので、大丈夫なのだそうです。(あまり考えたくはないですが・・・)

その辺はご安心くださいね。

まあ、私たち人間様が食べる前に虫が食べているのでもしかしたらボソボソで甘みがなくなってしまうかもしれませんがね。

私はそうなってしまったお米はもち米と混ぜて炊き込みご飯や栗ご飯などの時に使うようにしていますよ。

あなたも試してくださいね。

スポンサードリンク

 

米に虫がつかない方法と理由

お米屋さんやスーパーなどで売られている場合には、そのビニール袋には通気性を良くする為に、目にはみえないくらいの小さな穴が何個も空いていて、その穴から虫が入り込むのです。

買ってきたら、すぐに米びつに移し変えましょう。

その際にスーパーなどで手に入る防虫剤を一緒に入れてみてください。一緒に入れておけば虫の繁殖を防いでれものがたくさん出回ってます。

市販品では、口に入れるものだから心配という場合は、ニンニクやトウガラシも効き目があります。

ただ、一種類ではなく何種類かを同時に入れるのがいいでしょう。それぞれの虫に効く効かないがあるそうです。

そもそも市販品もそれらの複数の植物成分が入っているそうです。ニンニクなどの臭い成分が虫がつきにくくしてくれるようです。

お米に臭いはつきませんし、体にも優しい成分ですのでご安心を。

米の虫の予防法で良かったのは

私が今まで一番効き目があった方法は少量ずつに小分けし、大き目のペットボトルなどにいれて保存です。

本来なら冷蔵庫の野菜室で保管するのが一番適していますが冷蔵庫もそんなに大きくないので冷暗所に置いてました。

ペットボトルでなくても大き目の保存袋等にいれておけば冷蔵庫に入りますね。

米の虫を防止するには

お米の虫の繁殖を防ぐには温度・湿度管理も大切なんです。冬場にはお米に虫は発生しないですからね。

虫が湧きにくいお米の無洗米を購入するのも手です。もともとお米にわいている虫達はお米のもみがら(ぬか)を食べているので、ぬかを完全に取り除いてある無洗米は、虫がわきにくいのです。

またお米を購入する場合は、おおよそ1ヶ月で食べきれる量を買う。大量に購入したほうが安く手に入りますが、虫がわきやすくなってしまいます。

とくに4月~9月の暖かくなる季節は、保管しておく場所の気温が15度以上になると虫の活動が活発になるので、その時期だけでも少量ずつ購入しましょう。

 

まとめ

虫・・・私たち人間が生活するうえではとても身近ですし、植物につくのは当たり前と思っていた方がいいかもしれません。

昔学校給食の野菜に虫がついていたのを思い出しました。

そのときの栄養士の先生の説明が「無農薬だからどうしても虫がついてしまうんですよ。ちゃんと洗っているのについてしまってごめんなさい。」

「虫がつくほど美味しい証拠なんですよ。」と言っていました。言い訳か?とも思われるような発言ではありましたが・・・。

まあ逆に言えば、虫がつきやすい食物は農薬を使っていないという証拠と思えばいいってことですね。

スポンサードリンク

一時世間を騒がせた異物混入ともまた違うので、虫くらいなら洗って食べましょうか。家族には内緒でね。

生活の知恵,米虫

Posted by 管理人