キッチンで一番汚れやすく、お掃除しにくいところといえば・・・ガスレンジ!
油や汁物の噴きこぼしながあると、ちょっと放っておいただけでこびりついてしまいますからね。
料理が終わったらすぐに拭いたり、こまめにお手入れすれば、わざわざ洗剤を使う必要もないし、長持ちするとわかっていても気づくと汚れているガスレンジ。
今回は、そんなあなたのようにお困りの方のためにガスレンジの掃除方法をまとめてみましたので参考にしてくださいね。
ガスレンジの油汚れの掃除のやり方
基本的にはこまめに掃除が一番です!とは言え中々すぐにはできないものですよね・・・。
鉄は熱いうちに打て、じゃないですがガスレンジもお料理が終わったら、吹きこぼししてしまったら、なるべく熱いうちにすぐにキッチンペーパーなどでふき取ることです!
専用のペーパークリーナーでもいいですが、熱いうちなら特別な洗剤を使わなくても、ゴシゴシこすらなくても、ピカピカになるはずです。
1日2日たってしまったら・・・こびりつきがひどくなければ、熱湯をかけて拭きとるだけでもキレイになりますよ。
それではこびりついてしまった場合はどのように掃除をすれば良いでしょうか?
ガスレンジの油汚れのこびりつきがひどい場合は?
しばらく放置してしまった油汚れのこびりつき掃除はいろいろありますが、普段あなたの家にあるものでキレイにする事ができるんですよ。
あなたのお宅のガスレンジの素材が、キズがつきにくいガラストップホーロー、ステンレス、ガラストップならとにかくこする!
ボール状にしたアルミホイルの上にクレンザーをつけてこすり、汚れが取れたらクレンザーをキッチンペーパーなどでで拭き取ればオッケーです。汚れを根こそぎ落とすことができますよ。
フッ素コートはコーティングが削りとれてしまうのでこすらない方がいいですね。下記のような漬け置き掃除をおススメします。
専用の洗剤やセスキ炭酸ソーダがあるなら分量通りに水で溶かしたものに10分~15分ほど浸しておくと自然と汚れが浮いてくるでしょう。キッチンペーパーなどに水分を含ませて敷き詰め、時間を置いて拭き取るといいですね。上からさらにラップを敷くと効果が出やすいです。
汚れが浮いてきたら、歯ブラシ等で磨いていくとキレイになります。
ガスレンジの掃除に重曹を
洗剤がない場合は重曹とお酢を混ぜた水を使うのもおすすめです。
また、米をといだ汁と重曹を利用した方法も効果抜群です!米のとぎ汁に浸しておき、ある程度経過した後であらためて重曹で磨いていきます。そうするとこびりついてしまった油汚れや焦げ付きの部分をキレイに取り除くことができるでしょう。
中性洗剤でとることができなかった焦げ付きでも重曹でほとんど取り除くことができます。
重曹はホームセンターやドラッグストアで安く手に入れることができるのでぜひ一度試してみてくださいね。
ガスレンジの掃除にビールも
ビールを使う方法もあります。キッチンペーパーにビールを含ませてコンロ周りに敷き、しばらく放置してから拭きます。
ビールのアルコールと炭酸、タンパク質が油に効くそうです。ビールのニオイが多少残りますが、10分もすれば消えます。
ガスレンジにアルコール
他に消毒用エタノールもよく落ちますよ。ビールと同じようにアルコールは油分を溶かしてくれるし、除菌もできるし一挙両得ですね。おまけに簡単です。
ガスレンジの掃除に油
また、油で油を制す方法もありますよ。油をある程度浸透させてから擦るとよく落ちるんです。
いろいろ試して見て下さいね。
ガスレンジの五徳の油汚れはどうする?
五徳は普段ちゃんとお掃除してても、中々手をかけにくい所ですよね。
こびりついたまま使用していると、段々太く?なっていくのがわかりますよね。
受け皿や五徳のしつこい汚れは、焼くのが一番良いです。
掃除してない側のコンロの直火に当てて焼きましょう。網があればその上に乗せても良いですし、五徳の上に五徳を直接乗せてもOKです。
まんべんなく焼くためにトングなどを使ってくるくるまわしていきましょう。
タライなどに水をはっておき、その水の中に焼いた五徳を入れましょう。ジューっと音が鳴りますが、この温度差でこびりついていた汚れが取れます。
高温にしてから水に入れる方法なのでヤケドには要注意ですね。ですが簡単にこびりつきが取れるのでぜひ試してください。
汚れが落ちた後は、新しいサラダ油を古布などに染み込ませて磨いてあげると五徳のサビを防ぐことができます。余分の油は別布で拭きとりましょうね。
まとめ
汚れたらこびりつく前にこまめにお掃除すれば、いつでもピカピカです。が…中々出来ないものですよね。
汚れがこびりつく前にせめて、3日に1回、いや1週間に1回でもいいです。キレイにしたいところですよね。
今回ガスレンジをキレイにしたらそのあとはできるだけ小まめに拭くようにしてみましょう。