ピッキングなどの防犯対策にぴったりのディンプルキーですが複製できるのか、できないのか疑問ですよね。
引っ越し先が賃貸でディンプルキーだった場合他の鍵と同じように合鍵があるのか、鍵の交換が必要なのかなどどこまで対応してもらえるか気になります。
防犯性の高いディンプルキーのこともっと知っておきたいですね。
ディンプルキーの合鍵作れる?
ディンプルキーは精密度が高いために専用のキーマシンがないと作ることができません。またディンプルキーの中にはメーカーが登録制をとっているものもあるために勝手に作ってはいけないものがあります。
ディンプルキーにはメーカーからの取り寄せやセキュリティカードの提示など手間がかかったり、すぐに出来ないものがあるということです。
ディンプルキーの合鍵はホームセンターなどで作れる?
現実的にはホームセンターなどでも作ってくれるところもあるようですが、これにはリスクもついてきます。
ぴったり合うものを作るのは難しいようです。合わなければ鍵穴が壊れるなどの事態になります。このことから注文するときにお店の方から「保証はできないけれど…」と言われますね。
最近ではインターネットでディンプルキーを作りますという会社も多くみかけます。鍵作りの技術や考え方も色々かわってきているようなので問合わせてみるのもいいかもですね。
ちなみにディンプルキーは賃貸の場合貸主が合鍵まで用意するというのはあまり例にないようですね。コストの問題もあるのでしょうか。合鍵がどうしても必要なら、慎重に検討すべきだと思います。
ディンプルキーの鍵交換 賃貸でしてるかどうかわかる?
現在の賃貸契約だと大体は鍵交換が必須となっていますが、これも貸主の判断に任されていて曖昧な感じです。
では誰が交換費用を出すのでしょうか?
入居者が替わるときは鍵は基本的に貸主の費用負担で交換されるということです。法律で定められている訳ではありませんが国土交通省のガイドラインに貸主側の負担であることが明示されています。
ですが実際は鍵交換の費用を請求されたり、鍵交換をせずに以前の入居者が使用した鍵をそのまま使用するということも多いと聞きます。鍵交換については契約の時に突っ込んでよく聞いた方がいいですね。
鍵交換の確認方法
鍵交換を実際行ってくれているのかどうか不安な場合見極め方はあるのでしょうか?
まずは見た目ですね。鍵穴の周りをみれば判断できます。使っているものは瑕が絶対にあると思われます。また取り替えた業者の領収書などで確認可能なこともあります。不動産屋さんに確認してみましょう。
ディンプルキーは自分で交換できる?
ディンプルキーの交換は自分でもできます。取り付けてある鍵を解錠状態にしておけば分解や組立ができます。
ただし鍵も色々なメーカーがあるので必ずしもすべての鍵が取り替えられる訳ではないので、まずはメーカーに確認が必要です。もしかすると専門の業者に頼んだ方がよい場合もあります。
シリンダーと言われる鍵穴部分を変えるのですが一度やれば要領は得られるようで賃貸では営業マンが鍵をとりつけるところもあるようです。インターネットのユーチューブなどでも紹介されているので参考にしてみてください。
ただし賃貸の場合は個人で勝手に交換はできません。交換したい場合は貸主さんとよく相談して行ってください。
まとめ
セキュリティの基本はやはり鍵ですよね。少しでも安心なものにしたいのは当然です。
ディンプルキーも100パーセントではないですがかなりの効果はあるようです。
ただし合鍵のことなどもあるので賃貸の場合は特に貸主さんと契約の時に確認が必要です。後々トラブルにならないようにしっかり話あって下さいね。