インフルエンザの子供の対処!受診の目安と病院に行くタイミングも

インフルエンザインフルエンザの対処

インフルエンザの子どもの対処

インフルエンザの季節は嫌ですよね。

特に学校などで感染してしまうと、一気に拡大して学級閉鎖にまでなってしまいますからね。

子どもが熱が出てもすぐに受診もできないし、かといってインフルエンザの反応もすぐではできないですよね。

インフルエンザかもしれない子どもにどのような対処をすれば良いのでしょうか。

今回は受診のタイミングと家庭での対処法をまとめてみました。

スポンサードリンク

インフルエンザの子供の対処

インフルエンザの子どもの対処
風邪でもインフルエンザでも夜中に発熱するってパターンが多いですよね。

特にインフルエンザは高熱が一気にでてしまうので、一晩中苦しい思いをしなければならないので、小さなお子さんは辛いですよね。

まずなんとなくダルそう、寒そうだなと思ったらすぐに温かくして休ませて下さいね。するとすぐに高熱が出始めます。

周りで流行っていたのならインフルエンザの疑いですね。

インフルエンザで解熱剤は子供に禁忌?

解熱剤で熱を下げて楽にしてあげたいところですが、注意しなければならない点があります。

市販の解熱剤や以前に処方された薬であっても、種類によってはライ症候群や脳症などの合併症になる危険があります。

今回病院でインフルエンザと診断され処方された解熱剤であれば安心ですが、知識がない場合はやめておきましょう。

さらに解熱剤を飲めば熱は下がりますが一時的なものです。熱の原因のウイルスは増殖しているのですぐに高熱がでてしまいます。

この繰り返しによってかえって体力を消耗してしまい、自分で治そうとする免疫力も失ってしまい長引いてしまうこともあるんですよ。

熱がでるのは人間の体がウイルスや細菌と戦っているためです。発熱は体温を高めウイルスをやっつける大事な役目があるのです。

子供の解熱の方法

解熱剤はリスクがあるので、薬には頼らずに昔ながらの民間療法で試してみましょう。

豆腐

なんと豆腐です。豆腐には細胞を冷やす水分やカリウムが多く含まれているので、体にこもった熱を中和してくれるのです。

やり方は、よく水切りした木綿豆腐一丁に小麦粉とおろし生姜、小麦粉を混ぜあわせ、ガーゼなどにのばせば出来上がり。

そのままおでこに当てて下さい。2時間程したら交換です。

青菜

後頭部を冷やすなら、なんと青菜です。それほど熱が高くなければ青菜だけで十分ですが、高熱の場合はその上に豆腐パスターを敷くのです。

青菜のビタミンCやアルカリ性ミネラルが熱を冷ましてくれるんですよ。

解熱作用のある飲み物

体の内部から冷ますのであれば、解熱効果のある大根です。

大根おろし大さじ3、おろし生姜少々、醤油大さじ1を熱い番茶を混ぜて一気に飲ませて下さい。

え?と思うかもしれませんがぜひ試してみて下さい。

お子さんだと苦手かもしれませんが、熱が下がる魔法のスープだよ~とでも言ってあげて下さい。

スポンサードリンク

インフルエンザの受診の目安

あなたのお子さんの学校でインフルエンザが流行っているのであれば、お子さんの高熱はインフルエンザである確率が高いでしょう。

すぐに熱が下がって元気なようであれば普通の風邪かもしれません。逆に病院に行ったせいでインフルエンザに感染してしまうという話もよくあります。

38~40度近くの高熱が続いて苦しそうな場合はインフルエンザの疑いだと思います。家でやれることをやってあげて発熱後12時間ほど様子をみて受診しましょう。

小学生だとリレンザが処方されると思いますが、吸入すればウイルスの増殖を抑えてくれるのですぐに楽になりますよ。

インフルエンザ 病院に行くタイミング

もし夜に発熱した場合は、次の日のお昼前に病院に行くのがいいでしょう。

インフルエンザのウイルスは発熱後急激に増殖するので、発症後48時間以内に抗インフルエンザ剤を服用するのがいいとされています。それ以降は十分な効果がでません。

ですが熱が出てすぐに受診しても陽性反応がでない場合があります。その場合は「周りで流行っている」「家族がインフルエンザだ」と状況を言えばインフルエンザの薬をだしてくれる場合があります。しかし病院によっては「うちの病院は反応がでない場合は、処方しません。」と普通の風邪薬を処方してきます。

私の娘が以前この状態で三日三晩高熱にうなされ大変な思いをしました。風邪薬も症状は緩和してはくれるので、全く効かないわけでもないようですが、インフルエンザウイルスには全く効かないので治りも遅かったのです。

インフルエンザが流行る時期は病院も大混雑しますよね。予約のできる病院であれば、携帯電話に連絡がくるように設定して、車で待機などできるといいと思います。

まとめ

インフルエンザと判定がでたら、慌てずに、まず安静にして温かくして睡眠をとり、発熱で脱水症状を防ぐためにも水分補給をして下さい。

小さなお子さんやお年寄りは合併症が心配です。脳症や肺炎などに十分に気をつけなければなりません。

インフルエンザで亡くなるのではなく合併症が原因の場合がほとんどなんです。

とにかくインフルエンザが流行る時期は、いつもより手洗いうがいをしっかりして下さい。マスクの着用も忘れずに。

スポンサードリンク

普段の食事や生活も大事です。免疫力を高めて風邪やインフルエンザから守りましょうね。