MENU

ご飯と味噌汁の位置は?お箸の置き方や向きは?左利きの場合は?

ごはんと味噌汁の位置

ごはんと味噌汁の位置というのは、地域によって違うなどということはあるのでしょうか。

正しい食器の並べ方は実際どうなのか?普段はあまり意識しないですよね。

テーブルマナーも案外洋式のものは頭に残っているけれどご飯や味噌汁などの置き方などは意識していない人も多いでしょう。

実際のところはどうなのでしょうか?

スポンサードリンク
目次

ご飯と味噌汁の位置の理由

ごはんと味噌汁の位置

いつもご飯と味噌汁の位置を確認しながら食卓の用意をされているご家庭もあるでしょう。ぶっちゃけ筆者はそんなことはあまり意識せず過ごしていますが(笑)

ただ食べやすい位置というのはあると思います。ご飯を食べながら時々味噌汁をすする…というパターンであれば右手でお箸をもち左手でお茶碗をもつというのが食べやすいですよね。

実際、日本全国のマナーとして、ご飯が左手前、汁ものが右手前ということになっています。個人の考えで逆に置いていることはあっても、地域によって置き方が違うなんてことはありません。

実は平安時代からこの位置はできていたらしく理由はこの置き方が一番食事をしやすいとして落ち着いたからです。

ごはんが右の方が食べやすいという人もたまにいます。ただそれはお箸の持ち方がおかしいためお椀にひっかけてしまったり、肘をついて食べるようなことが多いようです。

マナーを守って食べると、自然に左にごはん、右に味噌汁という配置になります。

左側に上位のものを置くという日本の考え方も反映されています。ご飯は主食なので上位なのですね。

スポンサードリンク

お箸の置き方や向きについて

日本人の食事方法は箸食ですね。お箸の置き方も気になるところですね。

食卓に箸を置く場合は箸が持ちやすいように置きます。右利きの方が多いので箸置きは左に置いて箸の頭の方を右に置きます。箸袋に入ったお箸の場合もお箸の頭が右になるように置きます。

ちなみに食事中も食後もお箸は箸置きに置きます。箸置きが無い場合は箸袋を結んだり、たたんだりして箸置きがわりにします。食事が終わったら汚れている箸先を袋の中に収めておきましょう。それもマナーですね。

左利きのご飯の位置とお箸の向きは?

日本の習慣は大体右利きの人が使いやすいようにできています。

左利きの人には右利きの人の仕様はとても違和感があることだと思います。なので間違っているとかではなくて左利きの人が使い勝手がいいように並べてあげればいいのではないかと思います。

あらかじめ左利きだとわかっている場合は右利きの人とは逆にして置いてあげる配慮があってもいいですね。前もって配膳してある場合には自分の食べやすいように変えても差し支えないでしょう。

いくら美味しい料理が出ても食べにくいと感じたら食事の楽しさは半減します。配膳は「食べやすい」ことを前提に考えていいのではないでしょうか?

ですがもちろんTPOは考えましょう。公式な場ではマナーに従うのが一般的ですね。

まとめ

家に人を招いたりする機会があると作法としてやはり食器の並べ方など知っておくことは必要ですね。

なんでもありの世の中とはいえ「マナー」というものは必要です。

スポンサードリンク

マナーは特に変わったことではなく気持ちよく過ごせるように決められたことですよね。食器の置き方にしても「食べやすい」ということが一番大切です。お客さんや家族みんなが気持ちよく食事をしてもらえるように意識してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次