MENU

こたつ布団は自宅で洗濯できる?洗濯機での洗い方や入らない場合も

こたつ布団の洗い方

こたつ布団って、夏の間にしまっておくとカビやダニなど気になりますよね。

冬には毎日使うものですし、食べこぼしも残っているかもしれないから余計に不安になります。

今回は自宅でのコタツ布団のお洗濯の仕方をまとめてみましたので是非参考にして下さいね。

スポンサードリンク
目次

こたつ布団は自宅で洗濯できる?洗えないのはどんな素材?

こたつ布団の洗い方
そもそもお家でこたつ布団を洗濯してもいいのか気になりますよね。

これは自宅でこたつ布団の洗濯ができるものとできないものがあるんです。

中綿がポリエステル素材などで、水洗い可の表示がついている布団類は家庭でお洗濯ができます。まず、布団の脇や裏についている洗濯表示を確認して下さいね。手洗いマーク、洗濯機マークが付いていれば自宅で洗えます

残念ながら、アクリルや綿素材のようなものですとか、ドライマークや水洗い不可マークの場合は家で洗濯するのは難しいです。

こたつ布団が自宅で洗えない場合は

こたつ布団を洗うのが難しい場合、おすすめは消臭スプレーを使うことですね。除菌・抗菌効果もあるスプレーがいいでしょう。

お天気もよく、風通しがよい日にベランダなどで物干しにかけてシュッシュッ!テレビCMでよくみるように、洗ったようにふっくらと仕上がることでしょう。

この時、目立つ汚れや食べこぼしのシミがあるときは、濡れタオルで押さえて取り除くようにしましょう。

スプレーだと汚れが取れないし洗いたい、という場合はクリーニング屋さんにお願いして下さいね。

ただクリーニング代が意外にかかりますので、お気に入りのものでなければ思い切って買い替えるなどの選択肢もありますね。

こたつ布団の洗濯機での洗い方

それではこたつ布団を洗濯機である方法を紹介します。

  1. まずはこたつ布団をチェックして
    ほつれ、汚れなどなど・・・。そして全体を物干しなどにかけて、布団たたきなどでホコリを落としましょう。
  2. 目立つ汚れやシミは落としておく
    汚れている箇所に「液体酸素系漂白剤」か「シミ用の部分洗い剤」をつけておいて下さい。
  3. 畳んでからネットに入れて
    下処理が済んだら、大物用の洗濯ネットに入れるのですが、汚れている部分が外側になるようにして、洗濯ネットの大きさに合わせて屏風のように折りたたむか、3つ折りにたたんでロール状に巻いて入れます。
  4. スイッチを入れる
    ほとんどの洗濯機には毛布コースか大物洗いコースがあると思うので、コースを選択して洗剤を入れてスイッチオン!

 

 

畳んでからネットに入れることで、中のわたなどが洗った後にかたよらずにすみます。折りたたまずそのまま入れるのはさけて下さいね。

液体酸素系漂白剤を一緒に入れて洗うと、除菌・除臭も同時にできてオススメです。漂白剤には、シミや汚れの色素を分解するほかに、除菌・除臭の効果もあります。

スポンサードリンク

漂白剤を使って、さっぱり洗いましょう。

柔軟剤も必須です。お気に入りの香りが長続きするし、食べ物などの匂いがつくのをおさえてくれます。

こたつ布団が洗濯機に入らないなど洗えない場合

さて、洗濯機に入らなかったり、洗濯機では洗いたくないなどの場合の洗い方もご紹介しましょう。

お風呂の浴槽で洗うこと、もしくはコインランドリーを利用することです。

お好きな方を試してみてくださいね。

こたつ布団をお風呂で洗う方法

昔よくあった方法ですが、お風呂の浴槽で洗う方法があります。

  1. 汚れた部分が外側になるようにして、浴槽に入る大きさに合わせて屏風のようにたたみます。
  2. 布団がつかる程度の洗剤とお水を入れて下さい。
  3. 足踏みをするように布団をまんべんなく押し洗いしましょう。
  4. 水を流して、きれいな水をまた入れてまた同じように足踏みをして下さい。すすぎです。
  5. もう一度水を流して、きれいな水を入れて足踏みします。
  6. 水の汚れがひどい場合はもういちどすすぎを繰り返して、しぼらずに浴槽のふちにかけて自然に水をきります。

 

水よりお湯の方が汚れは取れやすいですね。お風呂の残り湯を利用しても良いです。ただし入浴剤を使っている場合の残り湯は、洗濯に使えるか確認してくださいね。

水をきる方法ですが、軽く押して水を出すのはいいですがしぼったりはしないでくださいね。中の素材が偏ってしまいますので。

水がきれるまで1日はかかってしまうので、皆がお風呂に入り終わった後か、朝イチでやるのがおすすめです。

そのまましばらくして水がきれて、布団が軽くなったら物干しざおに干しましょう。

水がたれないのであれば、1分くらい洗濯機で脱水してもいいですね。(たたんで洗濯機に入る場合です。無理はしないで下さいね。ガタガタとなって止まってしまうこともありますので…)

干し方のポイントは、M字干しです。二本の物干しざおを使って重ならないように風通しがよくなるように干しましょう。

こたつ布団のコインランドリー使用時間や料金はどれくらい?

自宅の洗濯機にはコタツ布団が入らないけど、浴槽で洗うのはできれば避けたいし、クリーニングに出すのは高い、なんて考えていませんか?

それならコインランドリーはどうでしょう。乾燥までできるので楽チンですし、クリーニング代の約半分ですみますよ。

地域によっても差がありますが、大型洗濯機での洗濯は約50分で800円です。乾燥かけるのに30~40分程度で400円ほど。合計1400円程度でできます。

後は自宅で軽く天日干しして仕上げて下さいね。

まとめ

参考になりましたか?

洗濯する時は天気の良い日2~3日を選ぶのが望ましいですが、天気が悪い時は乾燥のみコインランドリーでするという手もあります。なま乾きは、悪臭の元になってしまいますから困りますもんね。

スポンサードリンク

そしてできればシーズンが終わったら洗濯をして保管してあげるのが一番ですね。いつでも清潔に過ごしたいものですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次