毛布の洗い方 洗濯機?コインランドリー?お風呂?気を付けることも

暮らし毛布,洗濯

毛布の洗い方

毛布は直接体に掛けるものだから、いつでも清潔にフワフワにしておきたいですよね。

たまに洗いたいけど、毛布は体積が大きく、自分で洗濯して失敗してしまうとゴワゴワになんてことなりますよね。

今回は毛布の自宅での洗い方をまとめてみましたので、ぜひ参考になさってくださいね。

スポンサードリンク

毛布の洗い方 洗濯機なら

毛布の洗い方

まず最初に毛布が自宅で洗えるか洗濯表示で確認しましょう。

洗濯マークや手洗いマークでしたら自宅で洗えますよ。

水洗い不可マークがついていたら自宅で洗濯できないので、クリーニング屋さんにお任せしましょう。

アクリルやポリエステル、綿の毛布はほとんどが洗える表示になっているようです。

毛布の洗濯機への入れ方

洗濯機に大物洗いコースや毛布コースがある場合は、洗濯機で洗えるので、毛布用ネットに屏風だたみにして入れて下さい。

洗濯機に擦れると、毛玉の原因になるので、洗濯機の大きさに合わせて折りたたんで下さいね。

あなたの洗濯機に毛布コースがあればスイッチオン。なければ弱水流コースや手洗いコースなどで洗うといいですね。

また毛布全体の汚れは物干し竿などにかけて、布団たたきなどでたたき、ホコリや髪の毛などの汚れを落とすといいですね。

私は、掃除機で軽く吸ってます。

洗濯機に入れる前にこのように前処理をすると、よりきれいに仕上がりますよ。

毛布にシミなど汚れがある場合

毛布全体を見渡してシミなどの汚れがある場合は洗剤などで軽く汚れを落として下さい。

汚れがひどい場合は洗剤をしみこませ、少し時間を置いた後、軽く叩くか優しくブラッシングします。汚れがちなえりまわりには、洗剤をつけて、タオルで軽くたたいておくといいですよ。

毛布の洗剤は何を使う?

洗剤についても表示をチェックして、それぞれにあった洗剤を使いましょうね。

  • 中性とあるものやウールなどはおしゃれ着用の中性洗剤
  • 中性とないものやウールや他の素材でも生成りや淡い色は蛍光剤無しの洗剤
  • 濃い色は漂白剤入りでない洗剤

を使用します。中性洗剤のマークがついていない毛布は通常の洗濯洗剤でもオッケーですが、素材の風合いが大切な毛布の場合は、衣類に優しいお洒落着用洗剤で洗った方がいいですよ。

素材に合わない洗剤で洗ったりすると仕上がりが悪くゴアゴアになってしまうので気をつけて下さいね。

柔軟剤を使用するとふわふわに仕上がり香りもいいし、静電気も抑えられますよ。

毛布の干し方

干す時は物干し竿2本を使ってM字にすると、乾きやすいですよ。できれば時々裏返しするといいでしょう。天気がいい時にしましょうね。

洗濯表示に陰干しマークがある場合や濃い色や生成り、ウール、シルク、ナイロンは日光で黄ばむので陰干しがいいです。

コインランドリーでの毛布の洗い方

アレルギー体質の人は、花粉の季節に寝具を外に干すと大変ですよね。また、自宅で洗うのはちょっとって方は、コインランドリーを利用しましょう。

乾燥機で干せば、花粉がつかずに済むし、高温で乾燥されるのでダニや雑菌を退治してくれますよ。

スポンサードリンク

コインランドリーでの洗い方も洗濯表示を確認して、洗剤を選んで下さい。洗い方自体は自宅と一緒です。

ただ注意しなければならないのは乾燥です。

毛布を乾燥機に入れるなら

まず乾燥機は一回り大きめのを使用しましょう。

キツキツでは部分的に乾いてしまったり、風がまんべんなく当たらず、乾燥時間が余計に長くなってしまいます。

毛布の乾燥時間

そして乾燥時間についても要注意です!

洗濯表示を見てみると、ポリエステルやアクリルの一枚毛布、二枚重ねのマイヤー毛布ともに、「タンブラー乾燥はお避けください」と書かれている事が多いはずです。

タンブラー禁止となっていても、自己判断で乾燥機に入れる場合は、乾燥時間はなるべく短くする方がいいですね。

アクリル製で1枚なら、大体20分も回せば十分に乾くと思います。

それから、下着やシャツなど綿の洗濯物と毛布とを一緒に入れて乾燥は避けてください。アクリル毛布の方は乾燥しすぎてしまいます。

アクリルはもともと熱に弱い素材ですので、乾燥しすぎると毛布の起毛部同士が絡まってしまい、本来の毛布の温かさが激減してしまうんです。

毛布の洗い方 お風呂では?

洗濯機の大きさの関係で洗えない場合などは、お風呂で洗ってみましょうか。

工程を確認しましょう。

  1. 浴槽に42℃くらいのお湯をはる
  2. 洗濯洗剤を入れてかきまぜる
  3. 毛布を入れて足で踏む
  4. 脱水作業
  5. すすぎのお湯をはる
  6. 脱水作業
  7. すすぎのお湯をはり柔軟剤を入れる
  8. 脱水作業をする

 

  1. まず浴槽に毛布がかぶる位、42度位のお湯を張ります。普段あなたが入っている温度位がちょうどいいです。そこにまだ毛布は入れないでくださいね。
  2. お湯の入った湯船に洗濯洗剤を入れて下さい。キャップ一杯程の洗剤を入れたら、お湯を手で泡立つぐらいまで、大きくかきまぜましょう。
  3. いよいよ毛布を入れて、あなたも浴槽の中に入り、足でしっかりと踏み踏みして下さい。滑って転ばないように気をつけてくださいね。全体を隅々まで足踏みして、途中上下をひっくり返したりしながら、全体的に洗います。
  4. 全体が洗い終わったら、脱水作業です。洗濯物を端に寄せてから排水をして、お湯がすべて抜けたあともぎゅっぎゅっと足で踏んでできる限り脱水します。
  5. 次はすすぎをします。洗濯物は入れたまま、もう一度お湯を張ります。洗いの時と同じように、踏み踏み。
  6. この後もう一度脱水とすすぎを繰り返しますが、しっかりと洗剤を落としましょう。洗剤が残っていると、カビや臭いの原因になってしまいますよ。
  7. 二度目のすすぎのときには、柔軟剤を入れるといいですね。
  8. 最後にもう一度脱水をして、洗濯完了です。

まとめ

毛布って中々洗おうとも思わないものですよね。私だけでしょうか…。

膝かけくらいは頻繁に洗ってます。かさばらないし簡単に洗濯できますからね。

でも一年に一回くらいは洗濯したいものですよね。

私のようなズボラさんは、あらかじめ汚さないように毛布用のカバーをかけるとか、肌が直接触れる部分にバスタオルをかけて安全ピンなどで固定しておくってのもいいんじゃないでしょうか?

スポンサードリンク

カバーやバスタオルだけを洗濯するだけですみますからね。

暮らし毛布,洗濯

Posted by 管理人