焼きそば弁当のコツ 前日に作ってもいい?副菜はどうする?
焼きそばなどの麺類はお弁当にするのは難しいですよね。
いざ食べようとすると、麺が固まってくっついたりベタベタしたりと中々うまくいかないものです。
でもちょっとしたことをするだけで、美味しく焼きそば弁当が作れるんです。
今回は焼きそば弁当のコツについて紹介しますね。
焼きそば弁当のコツ 固まらないくっつかない方法
まず職場に電子レンジがあれば、全てのお悩みは解決です!または保温できるお弁当箱など…。
ですがあなたのように電子レンジが使えない環境もありますよね。
そんなあなたのための焼きそば弁当のくっつかない方法を試してくださいね。
焼きそばがくっつかない調理方法
- 普通にお肉とお野菜をしっかり炒める
- いったんボールやタッパーなどに移す
- 麺は麺で別に炒める
- 具材を入れたボールやタッパーなどに移し添付のソースを入れて混ぜる
そしてお弁当箱に詰める時は、しっかり熱を冷ましてからにしましょう。これだけでも、食べる時にはくっつかないはずです。
その他にもいくつかコツがあるので後述も確認してください。
野菜を炒める時のコツ
油は少なめにして炒める
多い方がくっつきにくいのかも?と思われがちですが、逆効果です。麺が油を吸ってしまうので少なめにしましょう。
しっかり焼く
お肉お野菜は中心までしっかり火を通して下さいね。
麺を炒める時のコツ
水は入れない
水を多く含んだ麺はベタベタの原因になります。
炒める前に電子レンジ
1分ほど炒める前に温めてあげると麺がほぐしやすく水を入れなくても柔らかく仕上がります。
炒める前に水で洗う
水を入れる代わりと思って下さい。少量のお水でほぐしやすくなります。
炒める前に切る
麺を短くすることで食べるときにからまなくなります。ほぐしながらフライパンに入れる前にはさみで長い麺を切るのがおすすめです。
あら不思議、冷めてもくっつきにくくなってるはずです。ちなみにこれらの全部をしなくても大丈夫ですよ。お好きな方法を試してくださいね。
焼きそば弁当は前日に作っておける?
朝起きるのが苦手だったり、朝から動くのが難しい場合、できればお弁当は前日に作っておきたいですよね。
焼きそば弁当はもちろん前日の作り置きオッケーです。
上の方法で作った焼きそばを密閉容器にいれて、完全に冷ましてからフタをして冷蔵庫に保存しておきましょう。
作る時に注意しなければならないことは、密閉容器をキレイに洗っておくことと、お肉類はもちろん野菜にはしっかり火を通すことです。
作ってから食べるまでの時間が長いほど気を付けてくださいね。食中毒はしっかり予防しましょう。
そのままでも食べれますが、できれば朝に一度温めるか炒め直しするほうが安心です。ですがまた冷めるのを待ってから詰めなければいけないのがネックですね。
焼きそば弁当の副菜や付け合わせ
焼きそば弁当のときのおかずはどうしようか悩みますよね。
そうですね~、他の麺類と違ってお肉も野菜も入っていて、ボリュームがあるので副菜は漬物や煮物などちょっとしたものがいいかもしれませんね。
私はよく目玉焼きをいれます。シリコンカップがあれば、卵を割り入れて電子レンジで1分~2分温めるだけでできるので簡単です。この方法の場合は破裂防止に黄身の部分に爪楊枝を数カ所さして下さい。
育ち盛りのお子さんには、焼きそばは主食じゃない…と言われてしまいそうなので、他におにぎりやメインにから揚げ、ウインナーもいいですね。
まとめ
いかがでしょうか?ちょっと工夫すれば、美味しい焼きそば弁当になりますよ。
お祭り屋台の焼きそばを思い出して下さい。あれって不思議と冷めても美味しいと思いませんか?
おそらく大きな鉄板でカリカリじゃないけどしっかり水分を飛ばして焼いてあるからなんだと思いますね。
要は、水分なんだと思います。
できれば中華鍋のような大きめのフライパンで焼いて下さい。
焼きそばがうまくできたら、焼うどんもいいですよね。
ぜひ美味しい焼きそば弁当作りにチャレンジしてみてくださいね。