栗の処理 簡単な方法!虫食いの見分け方は?冷凍保存と解凍できる?
Warning: Undefined variable $cusrnd in /home/rika1107/serch.biz/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense/quick-adsense.php on line 362
栗って秋を連想させる代表的な食べ物ですよね。
筍や秋刀魚等と同じで期間限定というイメージがあり、そのシーズンではないと手に入らない食べ物ですしうまく保存できたら良いなと思いますよね。
ただ処理がちょっと苦手というあなたのような新米ママさんも多いですよね。
でもちょっとした工夫であなたも上手に処理できるようになりますよ。
今回は、栗が大量に手に入った時などの保存方法や栗の処理の仕方についてまとめてみました。
関連記事れんこんの穴の泥の洗い方 あく抜きは酢水?保存は水?冷凍?関連記事丸ごとかぼちゃの簡単な切り方のコツ レンジで温める以外の方法
関連記事ほうれん草は生で食べれる?健康に害はない?サラダ用との違いは?
栗の処理の簡単な方法
栗の簡単な剥き方についてですが、今は色んな栗剥きグッズもありますよね。
ですが「わざわざ買ってまで必要かな?」とも思うので毎年なんとか自力で処理しています。
栗ご飯などの栗の下ごしらえ
今まで調理したなかでお勧めなのは、熱湯に1時間~2時間程浸してから包丁で剥く方法ですね。または、30分程茹でると良いです。圧力鍋をお持ちなら、10分位のゆで時間で大丈夫です。
水やお湯などにつけておくと栗の皮が柔らかくなるのでむきやすくなるんです。
そのままお湯の中でさましてから鬼皮を剥くのですが丸いお尻の部分に包丁を入れて上に向かってスーッと引っ張るようにすると渋皮ごときれいに剥けます。どうしても渋皮が残る場合は、包丁で丁寧に剥いて下さい。
ちなみに包丁の刃の部分を濡らしておくとむきやすいですね。
栗の渋皮をはじめから取るつもりなら、ちょっと手間ですが水に浸けた後、茹でる前にとがっている先の方に切り込みを入れておくときれいに取れます。
これらの方法は、半生状態で栗ごはん等の調理をする時の場合です。
栗をそのまま食べる場合
茹でてそのまま食べるなら、一度きれいに洗ってから半日位水につけてお鍋で1時間ほど茹でて、お湯が冷めるまでそのまま放置すると栗の甘みが増して美味しいです。
どうしてもすぐに食べたい時は、水につけずにすぐ茹でて食べてしまうのもアリです。
食べる時は包丁などでお尻側から剥くか、真ん中で切ってスプーンですくって食べましょう。
あなたも是非試してみて下さいね。
栗の虫食いの見分け方は?それって食べれる?
せっかく立派な栗なのに、皮を剥いたら虫さんが!って事・・・ありますよね。
天気の良い日ならベランダなどに新聞紙をしいて、栗をぱらぱらと置きます。しばらくすると中の虫さんが顔を出して逃げていきます。
そして鍋やボールに栗と水を入れ、浮いてくる物は危ないですね。明らかに穴が開いていて、栗が軽いようなら虫さんが食べてしまったのでしょう。
大丈夫だなと思って茹でても、小さな虫がまだ残っている時もありますが、その部分さえ取り除いてしまえば食べることができます。
たまに剥いたら真っ黒って事があるんですが、その栗は食べられませんので迷わず処分してくださいね。
お店に並んでいる栗は消毒されているので、殆ど虫はいないと思います。
山などで栗拾いした時のものは虫食いが多少あることを覚悟した方が良いですね。
栗は冷凍保存と解凍できる?賞味期限は?料理に使える?
せっかくの旬の栗、一度に食べずに少しずつ楽しみたいですよね。
そんな時はやはり冷凍保存です。皮をむかずに冷凍してもいいですし、一度茹でて皮をむいた物でも大丈夫です。保存用ビニールに入れて冷凍庫へ入れましょう。
ただ日が経つと一つ一つに霜が付きやすいので、チャック付きの袋に栗を入れたらストローで空気を吸って密閉状態にすると良いですね。また皮をむいた栗は袋に入れる時にお砂糖を少し絡めてあげると冷凍焼けを防げるようです。
食べる時は、そのまま自然解凍で食べられます。元々水分が少ないので電子レンジを使ってしまうとパサパサになって美味しくありません。
栗ごはんなどに使うならわざわざ解凍せずそのまま調理するといいですね。
冷凍したままなら1ヶ月~2ヶ月は美味しく頂けます。私は3ヶ月程過ぎて栗ごはんにしましたがさほど気にはなりませんでした。
まとめ
よく小さな頃に「枝豆を食べると太る」「栗を食べると痩せる」と言われたのを思い出します。
え?逆じゃないの?とたずねたら、枝豆は剥くのが簡単ですぐにたくさん食べられるが栗は逆で剥くのに苦労して食べても数個でそんなに多くは食べられないからと。
なるほど・・・とは思いましたが、そんな事はやはりないですね。
確かに、栗剥きは手間がかかるので少々面倒ではありますが、甘くてホクホクして美味しいのであればある程食べてしまいますね。
苦労して調理した分美味しさも増しますよ。
あなたも家族の為に頑張って栗剥きに挑戦して下さいね。
関連記事れんこんの穴の泥の洗い方 あく抜きは酢水?保存は水?冷凍?関連記事丸ごとかぼちゃの簡単な切り方のコツ レンジで温める以外の方法
関連記事ほうれん草は生で食べれる?健康に害はない?サラダ用との違いは?